少し前、剪定や除草(ムラサキツユクサ含む)を行い、雨どいの近くの株を抜いてしまいました。わが家は狭いので、ムラサキツユクサを自由奔放に育てることが出来ないのです。 さて、そんなわけで今日は久しぶりに咲いたウッドデッキの近くの大株と、ローリエの下の株の観察を行いました。 (あ、そうそう、室内に置いてあった株は、現在は外に出してあります。実は前回写真を撮った日以来あの株は一つも花をつけておりません。 ウッドデッキの近くの大株 ウッドデッキ近くの大株。これも先日バサバサ切ってしまったので花がいくつも咲いていません。 今日は花びらに、白い線が入ってしまっていました。 花の高さ(30㎝)の空間放射線量の平均は写真の通りで、0.07μSv/h 次にローリエの下です。 ここは、ローリエの剪定は行いましたが ツユクサの剪定はしませんでした。 今日は少し放射線量が高めでした。 花の高さ(20cm)の空間放射線量の平均は0.12 μSv/h