投稿

ラベル(カラスがお馬鹿)が付いた投稿を表示しています

ミニバラの葉がハート型その後 20121013 カラスがお馬鹿になった気がする話

イメージ
今日は秋晴れ。先日のミニバラをあらためて撮影してみました。 ちょっとずらして 今日はこのバラの辺り(サルビアの辺りでもある)地上1mでエアカウンターの値は平均 0.07μSV/hでした。     (この画像はいつもの通り最初に出た数値を撮影したものです。)  ところで、全くの別件ですが、 最近近所のカラスがお馬鹿になりまして ちょっと気になっています。 ここ二~三ヶ月、車が近くに行ってもなかなか逃げなくなったんです。  ぼーっとしたまま道路の真ん中に立っていたり  車が近づいてもどかずにひたすらものを食べてる。  「人間をナメきってるんだよ」 と言う人もいるんですが 私にはそう見えなくて…。 ナメきっていると言うより、「怖くない」という感じ。  ん?同義じゃないかって? 似てるけど違う。  ナメきってるっていうのは、彼らが学習した結果ですが、 そうではなくて、彼らが本能的な「恐怖」を感じにくくなったように見えるんです。  悪賢いと言うよりぽかーんとしたような感じ。  脳がおかしくなったんじゃないか…というふうに見える。 カラスの親の教育がよろしくないのでしょうかね。