今日のムラサキツユクサ 20180529
前回から1週間。 この間に雨どいのところや三波石の近くの株は元気がないので切り戻してしまいまして今は花を見ることができないのですが、 切り戻さなかったウッドデッキ近くの株(大株、新しい株、小さい株)はまだ観察できる状態ではあります。 ただ、ナメクジの食べるのが早いか私が見るのが早いかという競争があるので、それに勝たないと。 今日はほぼすべての花の花びらに白っぽい斑が入るような感じの異常がありました。 デザインとしてはこの蒸し暑い季節に涼しそうな感じで良いとは思いますが ・・・オリジナルデザインが私は好きです。 ウッドデッキ近くの大株 ウッドデッキ近く大株 ウッドデッキ近くの新しい株 ウッドデッキ近くの新しい株 ウッドデッキ近くの新しい小株 ウッドデッキ近くの新しい小株 ウッドデッキの上のプランター よく見るとおしべの毛が2色になっています。 ウッドデッキの上のプランター 本日この辺りのエアカウンターの数値は0.06μ㏜/hでした。 花に変化はあっても エアカウンターの数値は毎日それほど変わるわけではないので エアカウンターではわからないところに原因があるということなのでしょう。 それが何であるのかわかりませんが。