今日のムラサキツユクサ 20250418 - 4月 18, 2025 今日の雨どいの近くの株はこんな様子で 今日もまた番号をつけてみました。 1 2 3 4 今日はもう一つ 雨どいの近くの株の向こう側に小さい株があるのですが、そこの花が咲いていました。 Read more »
今日のムラサキツユクサ 20250416 - 4月 16, 2025 光量が足りず、古いiPhoneらしいデジタル~という感じの画像となっておりますが、 今朝6時40分ごろのムラサキツユクサ(雨どいの近くの株)の画像です。 全体 1週間前と比べて葉も茂り、新しい蕾の集団も現れています。 今日撮影した花はこの3つ 1番の花 2番の花 3番の花 虫がいました。 本日は都合によりエアカウンターは動かせませんでした。 Read more »
今日のムラサキツユクサ 20250415 - 4月 15, 2025 朝7時 曇り 雨どいの近くの株が今朝も咲いていました。 本日も古いiPhoneで撮影しました。 過保護な親のような開花を邪魔する葉からは解放されたようですが 相変わらず斑入り。 全体写真の一番上のところに咲く花 全体写真の右上の花 全体写真の下の方に咲く大きめな花 全体写真の右の下の方に見える花 例年通りであれば、このどうしようもない状態の花が咲いたあと、比較的良い感じの花が咲くようになるのですが今年はどうなるでしょう。 という14年間の観察で得た教訓 「初物は食うな」 本日この辺りのエアカウンターの数値は 0.05μ㏜/h未満で点滅していました。 Read more »
今日のムラサキツユクサ 20250410 - 4月 10, 2025 いつもは朝遅くても9時ごろまでに写真を撮るのですが(そうでないと萎れてしまうので)、 今日は時間が取れなかったので15時ごろ古いiPhoneで撮影しました。 葉が邪魔をして咲けないという時期はそろそろ終わった、という感じの花が咲いていました。 エアカウンターは動かしませんでした。 Read more »
今日のムラサキツユクサ 20250408 - 4月 08, 2025 今朝も雨どいの近くの株に花が咲きました。 全体の様子 中央に見える花によってみます。 右側から眺めてみます。 本日のエアカウンターの数値は 0.14μSv/h Read more »
今日のムラサキツユクサ 20250406 - 4月 06, 2025 晴れたり曇ったりしています。今朝も雨どいの近くの株を眺めました。 古いiPhoneで撮影しています。 全体 左側に見える花 左の花を角度を変えて撮影 中央に見える花 中央の花を角度を変えて撮影 右側に見える花 そして本日のエアカウンターの数値は 0.05μSv/h未満で点滅していました。 Read more »
今日のムラサキツユクサ 20250404 - 4月 04, 2025 今朝は久しぶりの晴天でした。 前回、前々回と同じ株に花が咲いていました。 今日も古いiPhoneで撮影したので粗い画像ですがご了承ください。 まずは左側に見える紫の花 続いて右側に見える紫の花 最後に真ん中に見える白い花 Read more »