今日のムラサキツユクサ 20130512
この辺りただ今(午前11時)とても良く晴れて気温はグングン上がっております。
が、今日も雨あがりの朝6時に観察しました。気温15度、光量が足らないのでフラッシュをたきました。
さてそれでは本日も雨どいの近く…本日は雨どいのところの測定の様子から
意外に高くはなく0.07~0.08μSv/hでした。
続きまして雨どいの近くの花。本日はa,b,cが咲きました。
aの株には今日は2㎝くらいの小さな花が咲きました。
bは通常サイズの花です。
cも小さな花です。3㎝くらい。
この辺りの放射線量
続いてローリエの下
最近ここに咲く花はパッと開きません。明るくなっても同じ。
この辺りの放射線量
エアカウンターの数値は0.21だそうです。
次はウッドデッキの近く。
今日は二つ花がありました。
本日は鉢上げしたムラサキツユクサとつるバラの下の株は花を咲かせていません。
が、今日も雨あがりの朝6時に観察しました。気温15度、光量が足らないのでフラッシュをたきました。
さてそれでは本日も雨どいの近く…本日は雨どいのところの測定の様子から
雨どいから流れ出てきた水の周辺 |
続きまして雨どいの近くの花。本日はa,b,cが咲きました。
雨どいの近くa |
雨どいの近くb |
雨どいの近くc |
この辺りの放射線量
続いてローリエの下
ローリエの下 |
この辺りの放射線量
エアカウンターの数値は0.21だそうです。
次はウッドデッキの近く。
今日は二つ花がありました。
ウッドデッキの近く |
ウッドデッキの近く |
本日は鉢上げしたムラサキツユクサとつるバラの下の株は花を咲かせていません。