今日のムラサキツユクサ 20130518

今日も良く晴れています。ちょっと風が吹いています。
…とこんな日になりそうだったので、朝5時台に撮影しましたら写真がボケボケです。

雨どいの近く
雨どいの近くa

雨どいの近くb

雨どいの近くc

今朝のこの辺りのエアカウンターの数値 0.08μSv/h


ローリエの下
ローリエの下


今朝のこの辺りのエアカウンターの数値0.06μSv/h



ウッドデッキの近く
ウッドデッキの近く 小株

ウッドデッキの近く 大株


今朝のこの辺りのエアカウンターの数値0.05μSv/h


昨年鉢上げした元は雨どいの近くの株(現在はウッドデッキの上)
昨年鉢上げしたもの

今朝のこの辺りのエアカウンターの数値0.05μSv/h


昨日から観察を始めたサツキの近く






つるバラの下は本日お休みです。


雨どいの近くの株は
2011年、2012年に咲いた花とは比べられないほどきれいに咲いていますが、
ローリエの下やサツキの近くという場所は昨年一昨年と同じような
花びらの縮れ、花びらの色がまだらもしくは薄くなる、おしべの毛の色が白くなるもしくは白っぽくなるという異常が出ています。

被ばく量に応じて変化する場所や変化の仕方が変わるのでしょうか。
被ばくのタイミングでしょうか。