今日のムラサキツユクサ 20160425

昨日は時間がなかったので観察をお休みしました。
そして本日
朝9時。
きょうも一昨日と同じ「雨どいの近く」のところのムラサキツユクサが咲きました。

今日の花の印象は、画像では違いがわかりにくいと思うのですが、
毎日見ている者の印象として、通常より赤い方に傾いた紫。
そこに白い色が差してある感じです。
 本日この辺りのエアカウンターの数値
0.15μSv/h
0.1を越えていたのがちょっといやだったのでもう一度測ってみました。




0.09μSv/h
誤差を考えれば同じような結果かもしれません。
まあ、同じような結果にならない測定器では困るわけですが。


また何か降ってきましたか?



北朝鮮が1月6日に実施した核実験の後、群馬県高崎市にある国際監視網の施設で放射性物質キセノン133が検出されていたことが21日、明らかになった。
ということです。


どいつもこいつも、まったく。