今日のムラサキツユクサ 20160505
昨日は朝方まで強い雨が降っていて観察が出来ませんでしたが今日は朝からよく晴れています。
都合により今日はいつもよりも早い時間に観察しました。
朝5時30分。人間の目には晴れていてかなり明るく感じますが、このブログで私が使っているいつものカメラにとっては暗かったようです。今日はぼけた写真ばかりです。
今日は、三波石の前の株と、雨どいの近くの株、昨秋花びらの枚数がおかしい花を咲かせた株、そして、ノイバラの近くの植木鉢に花が咲いています。
三波石の前の株
雨どいの近くの株
全体像をはじめフラッシュをたかなかったものは全てぼんやりした写真でした。
これはフラッシュをたいて撮ったものです。
昨秋花びらの枚数がおかしい花を咲かせた株
近くに寄ってフラッシュをたいて撮りました。
きょうこの辺りのエアカウンターの値は0.07μSv/hでした。
ノイバラの近くの植木鉢
この辺りのエアカウンターの値は0.08μSv/h
今日の観察でも、シーズン当初と比べてだいぶきれいな花が咲いています。
ずっときれいな花が咲いていて突然変な花が咲くというのは「放射能が降ってきた」ということで説明がつきますが、
変な花が続いていて、突然きれいな花が咲くというのは...
都合により今日はいつもよりも早い時間に観察しました。
朝5時30分。人間の目には晴れていてかなり明るく感じますが、このブログで私が使っているいつものカメラにとっては暗かったようです。今日はぼけた写真ばかりです。
今日は、三波石の前の株と、雨どいの近くの株、昨秋花びらの枚数がおかしい花を咲かせた株、そして、ノイバラの近くの植木鉢に花が咲いています。
三波石の前の株
ほぼ正常 |
全体像をはじめフラッシュをたかなかったものは全てぼんやりした写真でした。
これはフラッシュをたいて撮ったものです。
時間が早いので咲ききっていませんが、ほぼ正常 |
花びらもおしべの毛も少々色が薄い |
ほぼ正常 |
今日の観察でも、シーズン当初と比べてだいぶきれいな花が咲いています。
ずっときれいな花が咲いていて突然変な花が咲くというのは「放射能が降ってきた」ということで説明がつきますが、
変な花が続いていて、突然きれいな花が咲くというのは...