今日のムラサキツユクサ 20160506

朝7時。

今日も三波石のところの株と雨どいの近くの株、花びらの枚数がおかしい花を咲かせたことのある株、
そして、新しく、サルビアレウカンサの近く(ウッドデッキの近く)にある大株、と
風通しが良く日当たりの良い所にある植木鉢、そしてノイバラの近くの植木鉢の花が咲きました。



三波石のところ

 右側の花に寄ります
 左側の花に寄ります




次に雨どいの近くの株
全体像
左上
 右側
 下

本日この辺りのエアカウンターの値は0.13μSv/h



次に花びらの枚数がおかしい花を咲かせたことのある株
全体像

上の花の左側
 上の花の右側
 画像の比較的中央の見やすい位置の花
 右下の花




 ウッドデッキ近くの大株
 画像中央(上)の花
 この辺りのエアカウンターの値は0.05μSv/h未満



 風通しが良く日当たりの良い場所の植木鉢


ノイバラの近くの植木鉢






状態は良くなったり悪くなったり。

悪くなる理由を考えるのは簡単なことですが、
回復することがあるという理由を考えるのはむずかしいです。
単純に、放射線が突き進む場所とタイミングの問題なのでしょうか。