今日のムラサキツユクサ 20190428 今日は蛾の画像がありますので嫌いな方は注意してください。
雨どいの近くの株に今日は4つ咲きました。 実は昨日もいくつか咲いていたのですが所用で観察はお休みしました。 全体 この全体の画像からはわかりにくいと思うのですが、 今日はパッと見た印象として「赤紫」の花が咲いた、という感じがしました。 いつもより赤みのある「濃い色」でした。 全体画像で一番下に咲いている花 ここまではフラッシュをたかずに撮っていたのですが、 明るさが足らないようなのでフラッシュをたくことにしました。 全体画像で一番下に咲いている花 全体画像の中央付近でうつむいている花 全体画像では左側に見える花 全体画像右側のうつむいている花を起こして撮影 本日この辺りのエアカウンターの数値は 0.09μ㏜/hでした。 今年はまだこの雨どいの近くの株以外の花は咲いていません。 で、ほかの花を見ようとしていたときに休憩中の虫に出くわしましたので撮影しました。 ベニスズメ 初めて見ました。 フタホシヒラタアブ たくさんいます。 ベニシジミ 左に見える葉が変です。