今日もたくさんの花が咲きました。
雨どいの近くの株(1)
 |
雨どいの近くの株(1) |
 |
雨どいの近くの株(1) |
雨どいの近くの株(2)
 |
雨どいの近くの株(2) |
ここにも立派な花が咲くようになりました。
 |
雨どいの近くの株(2) |
雨どいの近くの株(3)
 |
雨どいの近くの株(3) |
雨どいの近くの株(4)
 |
雨どいの近くの株(4) |
フラッシュをたいて撮ると
 |
雨どいの近くの株(4) |
三波石近くの株
 |
三波石近くの株 |
フラッシュをたいて
 |
三波石近くの株 |
本日このあたりのエアカウンターの数値は0.05μ㏜/h未満で点滅していました。
 |
0.05μ㏜/h未満 |
ウッドデッキ近くの新しい株(2年目)
また花びら二枚のものが出現しました。
がくは二枚、雄しべは4本。
今回も花弁はバランスよく上下に二枚、そして花びらとがくとおしべの数も以前出現したの個体と同じですから、これはこれで安定しているのでしょうか。
いや、でも、こういうものに安定という言葉はつかってはいけませんね。
この形の花が咲く種がこの花から作られ、この形の花しか咲かない株ということになって初めて安定、ですよね。
 |
ウッドデッキ近くの新しい株(2年目) |
 |
ウッドデッキ近くの新しい株(2年目) |
ウッドデッキ近くの大株
ムラサキツユクサらしいムラサキツユクサが咲いています。
 |
ウッドデッキ近くの大株 |
 |
ウッドデッキ近くの大株 |
隣家のブロック塀近くの新株
 |
隣家のブロック塀近くの新株 |
 |
隣家のブロック塀近くの新株 |