今日のムラサキツユクサ 20240618 花びらが2枚

 雨が降っています。

今朝はローリエの下にひとつ咲いていました。

花びらが2枚しかありませんでした。


今日も古いiPhoneで撮影しました。

茎を倒して花の裏側を撮ってみました。



今日のムラサキツユクサの花を見ていると、花びら一枚につきおしべが二本、がくが一枚がセット、のように思えます。
似たような印象を受けたことが過去にもありました。

今日のムラサキツユクサ 20220505  今年も花びら4枚のものが咲きました
今日のムラサキツユクサ 20190524 また花びら二枚
今日のムラサキツユクサ 20190519 今日も花びらの枚数異常


ただ、以下の記事に記録されている花の場合はそういうことではないので

今日のムラサキツユクサ 20220815 小さな4枚目の花びら?
ムラサキツユクサの花びらの枚数がおかしい 20150922
またムラサキツユクサ奇形 20150927
今日のムラサキツユクサ 20190513 雄しべが花びらになった?



遺伝子の破壊された場所がいろいろ、ということなのだとは思いますが


意図的に破壊するわけではなく期せずして破壊されてしまう怖さを
改めて思います。


エアカウンターで測れる放射線
γ線は本日0.14μ㏜/hでありましたが


今朝の私はどこを壊されたのだろう・・・


サルビアレウカンサも相変わらず花穂がきれいに作れないようです。



2024年7月25日追記


上に書いた

「今日のムラサキツユクサの花を見ていると、花びら一枚につきおしべが二本、がくが一枚がセット、のように思えます。」

という感想は2024年7月25日の観察によって否定されました。https://murasakitsuyukusa.blogspot.com/2024/07/202407254.html